新着MMO/MMORPG 正式サービス、オープンβ、クローズドβ、事前登録

レジェンド・オブ・ユミル (Legend of YMIR)



『Legend of YMIR(レジェンド・オブ・ユミル)』正式サービス



新作ブロックチェーンMMORPG『Legend of YMIR(レジェンド・オブ・ユミル)』(PC/iOS/Android)2025年10月28日より正式サービスを開始

2025年10月28日(火) 13:00より、大型MMORPG『レジェンド・オブ・ユミル(Legend of YMIR)』の正式サービスを開始

PCとモバイル(iOS/Android)のクロスプレイにも対応し、プレイヤーはいつでもどこでも同一アカウントで戦闘を続けることが可能

さらに、日本のユーザーが快適にプレイできるよう「TOKYOサーバー」も同時にオープンされ、日本ユーザー同士のスムーズなコミュニケーションやギルド活動が実現し、他地域とのサーバー間競争コンテンツにも柔軟に対応できる環境が整えられている。

『Legend of YMIR(レジェンド・オブ・ユミル)』とは



北欧神話をモチーフにしたMMORPGで,Unreal Engine 5によるリアルなグラフィックス表現が特徴となる。ゲーム内経済はブロックチェーン技術を活用したトークノミクスに基づいており,専用通貨として「gWEMIX」が採用されている。

■ Unreal Engine 5で描かれた次世代MMORPGの本格戦闘

『レジェンド・オブ・ユミル』は、Unreal Engine 5による圧倒的なグラフィックと美麗な打撃感を誇る戦闘システムを搭載。

自動戦闘中心の構造から脱却し、タイミングと反応を重視した後判定型バトルデザインを採用することで、プレイヤーの操作が戦況を左右する緊張感あるアクション体験を実現している。

■ 「Share the Loot, Share the Glory」:ユーザーと共に創るサーバーエコシステム

グローバルリリースでは、「Share the Loot, Share the Glory(戦利品を分かち合い、栄光を分かち合う)」をスローガンに、ユーザーが共に創り上げる「共有型サーバーエコシステム」を本格的に導入。

特に注目すべきは、オークション形式により一般ユーザーがサーバー運営権を獲得できる特別な仕組み「Partner’s Server」である。

単なる参加型ではなく、ユーザー自らが運営者としてコミュニティを成長させ、その成果をWEMADEと共有できる新しい「ユーザー主導型サーバーモデル」を実現している。

さらに、コンテンツクリエイターが中心となる「Streamer Partner’s Server」や、運営活動を支援する「SSS(Streamer Supporting System)」を組み合わせることで、「共有と参加」をテーマとする新しいMMORPGの方向性を示している。

■ 世界規模で競うコンテンツとP&E体験

グローバル版には、サーバー間対戦や、2026年1月に開催予定のグローバルeスポーツ大会「YMIR CUP」など、世界中のプレイヤーが競い合う大規模コンテンツが実装されている。

また、WEMADEのブロックチェーンエコシステム「WEMIX PLAY」を基盤としたP&E(Play and Earn)システムを採用し、プレイを通じて現実的な価値を創出する新しいMMORPG体験を提供する。


Legend of YMIRグローバル公式サイト:
https://www.legendofymir.com/ja/preregister

日本公式X (@LegendofYMIR_JP):
https://x.com/LegendofYMIR_JP

GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wemade.ymirglobal&pli=1

AppStore
https://apps.apple.com/us/app/legend-of-ymir/id6748295875


WEMIXとは



WEMIX3.0はこれまでの経験に基づいて開発されたプラットフォームを中心としたサービス志向の開放型メインネットであり、分散型、セキュリティ、拡張性などブロックチェーンネットワークの核心となる要件を満たしている暗号資産。WEMIX3.0の巨大なエコシステム (Mega-Ecosystem)の成長を率いるブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」やDAO(分散型自律組織)&NFT(非代替性トークン) プラットフォーム「NILE」、DeFi(分散型金融)プラットフォーム「WEMIX.Fi」など、3大プラットフォームを有しており、各プラットフォーム内で様々なサービスとビジネスが生成されている。

WEMIX PLAY(BCGプラットフォーム):
https://wemixplay.com/

暗号資産「WEMIX」概要



 WEMIX3.0はこれまでの経験に基づいて開発されたプラットフォームを中心としたサービス志向の開放型メインネットであり、分散型、セキュリティ、拡張性などブロックチェーンネットワークの核心となる要件を満たしている暗号資産。
WEMIX3.0の巨大なエコシステム (Mega-Ecosystem)の成長を率いるブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」やDAO(分散型自律組織)&NFT(非代替性トークン) プラットフォーム「NILE」、DeFi(分散型金融)プラットフォーム「WEMIX.Fi」など、3大プラットフォームを有しており、各プラットフォーム内で様々なサービスとビジネスが生成されている。

WEMIX関連サイト

・WEMIX HomePage:
https://www.wemix.com/

・WEMIX PLAY(BCG PF):
https://wemixplay.com/
 
 

レジェンド・オブ・ユミル (Legend of YMIR) 動画

レジェンド・オブ・ユミル (Legend of YMIR): 概要

 

新着MMO/MMORPG

事前登録
3Dリアルタイム戦略RPG『アークナイツ:エンドフィールド』2025年11月21日より事前登録受付開始
正式サービス
新作育成RPG『スターセイヴァー(StarSavior)』11月20日(水)より正式サービス開始
正式サービス
ブラウザすごろくゲーム『クレヨンしんちゃん オラのすごろく大作戦』G123で、2025年11月18日より正式サービス開始
正式サービス
『甲虫王者ムシキング』を題材としたブロックチェーンゲーム『MUSHInomics with MUSHIKING』を2025年11月11日に正式にリリース
正式サービス
PC/スマートフォンMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』2025年11月07日より全世界同時リリース
事前登録
『天穂のサクナヒメ』新作スマートフォン・PC向けゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』11月7日より事前登録開始
正式サービス
どこまでも緻密で美しい探索RPG『開放空間:Over Field』の正式サービスが2025年11月6日より開始
正式サービス
スマートフォン、PC向けサバイバルRPG『地獄楽 パラダイスバトル』11月4日よりサービス開始
正式サービス
高自由度のファンタジーアドベンチャーRPG『デュエットナイトアビス(DUET NIGHT ABYSS)』2025年10月28日より正式サービスを開始
正式サービス
新作ブロックチェーンMMORPG『Legend of YMIR(レジェンド・オブ・ユミル)』(PC/iOS/Android)2025年10月28日より正式サービスを開始