新着MMO/MMORPG 正式サービス、オープンβ、クローズドβ、事前登録
アライアンス オブ ヴァリアント アームズ (Alliance of Valiant Arms)




Alliance of Valiant Armsとは
2008年12月1日より、本格FPS『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)の正式サービスを開始
次世代のグラフィックエンジン「Unreal Engine 3」を使用した本格FPS『Alliance of Valiant Arms』
Alliance of Valiant Arms(A.V.A)の舞台となるのは,2008年にヨーロッパ連合(EU)と仮想敵国であるNRF(Neo Russia Federation)の間で勃発したヨーロッパ戦争
Alliance of Valiant Arms プレイで使うキャラクターについて
操作する兵士の種類は以下3タイプあります。 そして各兵士にはそれぞれ特徴があります。
1:ライフルマン(武器:アサルトライフル)
○特徴:
防御力に優れる。平均的に能力が高いため、あらゆる戦況に対応することができる。
アサルトライフルを装備し、防御力も高い万能タイプ。
○スキルアップ
防御力強化、リロードの高速化など、前線での戦いを有利に進められるようなスキルを習得する。
○短所:
移動速度が遅いためスナイパーに狙われやすい
○特性
すべての部位へのダメージが5%軽減される。
2:ポイントマン(武器:サブマシンガン)
○特徴:
移動スピードが速く、突破力に優れる。
○スキルアップ
移動速度が上昇するものや、戦場の把握を容易にするような偵察任務に特化したスキルを習得する。
○短所:サブマシンガンの有効距離が短いため、中/遠距離戦で不利。防御力が劣るため、正面からの攻撃には不向きである。
○特性
ほかの兵種に比べて移動スピードが5%上昇する。
3:スナイパー(武器:スナイパーライフル)
○特徴:
長距離からの狙撃が可能。
○スキルアップ
命中精度や狙撃の連射性を高めるスキルや、補助武器であるハンドガンに関連したスキルを取得する。
○短所:
移動スピードが遅く、スナイパーライフルは連射が利かない。
○特性:
スコープを利用した際の正確度が上昇する。

操作する兵士により、有利な相性や苦手な相性があります。 相手のタイプを見分けて有利に戦闘を進めるために兵士のタイプを切り替えることが重要になってくるように思います。 ただ兵士タイプの有利不利だけでなくプレイヤーのゲーム能力にもかなりの影響があるように思います。 プレイしているうちに自分の得意なタイプが出てくるでしょう。。。。
ライフルマンは、(ポイントマンに有利) (スナイパーに不利)
ポイントマンは、(スナイパーに有利) (ライフルマンに不利)
スナイパーは、(ライフルマンに有利) (ポイントマンに不利)
高画質リアルFPS「Alliance of Valiant Arms」をプレイ体感してみましょう
アライアンス オブ ヴァリアント アームズ (Alliance of Valiant Arms) 動画
アライアンス オブ ヴァリアント アームズ (Alliance of Valiant Arms): 概要
新着MMO/MMORPG
クローズドβテスト
スマートフォン、PC向けアニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』クローズドβテストの参加者を10月26日より募集開始正式サービス
新作スマートフォン/PC(Windows)向けファンタジーRPG『ステラソラ』2025年10月20日(月)より正式サービス開始正式サービス
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』PCでプレイできるGoogle Play Gamesへ対応正式サービス
世界的人気を誇る『怪獣8号』を題材としたスマートフォン・PC向けゲーム『怪獣8号 THE GAME』2025年10月1日よりPC(Steam)版のサービスを開始βテスト
新作スローライフゲーム『プチプラネット』PC/iOSプラットフォームのβテスト募集開始正式サービス
PC・スマホ向け新作麻雀ゲーム『雀エボライブ』2025年9月17日に、正式サービスを開始クローズドβテスト
ネットマーブル、最新作アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』第2次クローズドβテストの募集を開始正式サービス
マブラヴ最新作フルオート放置系RPG『マブラヴ ガールズガーデン』2025年9月3日に正式リリース特別先行テスト
PC・スマートフォン新作RPG『カオスゼロナイトメア』9月2日より特別先行テストの募集を開始正式サービス
スマートフォン・PC向けのジャイアントキリングRPG『怪獣8号 THE GAME』を8月31日にAppStore、GooglePlayにて配信を開始